
前からやってみたかったシリーズ(?)
土鍋ご飯に続きせいろで蒸し料理。
これは水菜ともやしを下に敷いて、豚肉を蒸したもの。

せいろは千葉にお店がある
藤倉商店のものをネットで頼み、鍋は近所のホームセンターでAKAOのものを買いました。
両方18cmサイズ。この鍋どこにでも売っていそうで以外に置いてないんですね。特にこの小さめサイズ、見つけるのに苦労しました。
せいろは杉でできていて、留めの部分は桜の皮で編んであります。
特に蒸してる最中は木の香りがとてもいいです♪。
レンジや炊飯器だとあまり気に留めないけど、昔ながらの道具を使ってると出来あがるまでの音とか香りとか、味覚そのもの以外の感覚が加味されてより一層おいしく感じるような気がします。
小さいサイズなので、単品料理向き。
じゃがいもやさつまいも・かぼちゃなどただ蒸したものにバターや塩をつけて食べるだけなのに、子どもたちにも割と好評。ふかしただけのおじゃがとかって給食でも出るらしいですね。
結構便利なのでもっと大きいサイズが実用的で良さそうだけど、
見た目のかわいさと、収納スペース的なことを考えたらこのサイズになりました。
スポンサーサイト